●看護師による5つのメリット
1:寄り添い・心のケア
直接触れることでお互いの信頼関係を構築でき、ご利用者様にとっては、病院・施設という慣れない環境下で、心に思っていることを表現しやすくなるため、より多くの情報を得ることができ、日々のご利用者様のお悩み等、心のケアにも繋がります。
2:アセスメント能力
ご利用者様の身体状況はその日によって状態が異なります。おひとりお一人の心身状態を即時にアセスメントし、「コミュニケーションの取り方」「施術時の体勢」「触れる力加減」等で適切な訪問美容看護を行うことができます。
3:緊急対応・心身状態の観察
急性期病院などと比較すると状態の落ち着いているご利用者様が多いですが、決して急変が無いとは言えません。高齢になられるほど、慢性疾患を抱えながら生活している人も多いため、看護師だからこそ、利用者樣の緊急事態時に即座に対応でき、施設スタッフと連携して緊急時の対応をする事が可能です。
4:マネジメントサポート
介護施設によっては最期をその施設で迎える高齢者樣も多いと思います。 施設では日常生活だけではなく「満足できる生活を提供できているのか?」「喜びや安心感はあるのか?」等といったホスピタリティの面からも、マネジメントサポートが必要であるため、ご利用者様の日々の生活に潤いをもたらす事ができます。
5:医療連携
医療従事者である看護師だからこそ、幅広い視野でのアセスメントにて、施設や病院側との連携を図る事ができます。ご利用者様の状態の申し送りや必要な情報、バイタルサイン等も情報共有をし医療連携を図っていきます。